拝島骨材センターの前身である拝島工場は、昭和27年に建設した当社が大きく発展する礎となった最初の工場で、良質な多摩川の原石から砂利・砂を生産していました。創業当時は砂利を運搬するために鉄道を引き込み、横田基地の建設を始め、東京の近代化に係る最盛期の需要を担っていました。然しながら、昭和39年には多摩川の商業的砂利採取が全面禁止されたことから、資源採取地を河川から陸に替えて昭和49年まで陸砂利を主に業を継続しました。

その後、昭和50年にはそれまでの生産プラントを撤去した跡地に、当時としては日本最大規模といわれた砕石プラントを建設しましたが、拝島町の地にも都市化の波が押し寄せ、現在は骨材センターとして大型ダンプカー15台を保有し、檜原工場の製品を主力とした製品の中継機能を備えた営業拠点として、東京・神奈川・千葉のゼネコン・生コン工場・アスファルト合材工場等を主たる得意先に販売活動を行い、今日に至っております。また、夜間建設発生土の受入れ及び、改良土の販売を行っています。

大型間知ブロック、コンクリート擬木製品、緑化ブロック製品等、各種コンクリート製品の製造販売、軟弱地盤対策「マイ独楽(こま)」(トップベース工法)、構造性・施工性・経済性に優れた複合床板橋「イージーラーメン橋」「イージースラブ橋」の設計施工等も行っています。

主要な取扱製品

洗砂

細目砂

C-40

RC-40

4号砕石

5号砕石

6号砕石

砕石砂(5-0)

割栗石 150~200mm

改良土

中目砂

大型間知ブロック
工期短縮と重機施工を可能にした大型ブロック(ブロックには乱模様及び滑面タイプがあります)

間知ブロック
道路・河川・宅地用造成等に使用する護岸擁壁工事用ブロック

コンクリート擬木製品
各種公園、道路、遊歩道などの緑化事業に使用

マイ独楽(こま)
先人の築いた偉大な知恵を蘇らせた軟弱地盤対策、マイ独楽(こま)【トップベース工法】

イージーラーメン橋
構造性・施工性・経済性に優れた複合床板橋「イージーラーメン橋」「イージースラブ橋」

概要

事業所名
第一石産運輸株式会社
拝島骨材センター
所在地
〒196-0002
東京都昭島市拝島町4-12-13
電話
042-545-1258
FAX
042-541-1043