人を知る
INTERVIEW

「あなただから注文した」 お客様からの信頼が何よりのやりがい
趣味は家の近所の散歩。毎回ルートを変えて散歩をし、新たにできたお店を発見したり、自然を見て季節を感じたりする時間を楽しんでいる。
近隣の檜原工場は1ヶ月に一度は訪問しており、近くにある払沢(ほっさわ)の滝まで散歩に行くことも。
1日の流れ
- 8:00
- 業務開始。事務作業や電話対応
- 10:00
- 外回り開始。2件ほどのお客様を訪問
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- 外回り再開。2~3件ほどのお客様を訪問
- 16:00
- 帰社後、書類作成などの作業
- 18:00
- 退社
第一石産運輸に入社した理由
大学でお世話になった教授からの紹介でした。以前当社に在籍していた社員と教授につながりがあり、すすめられたのがきっかけで、入社をすることになったんです。

現在の仕事内容について教えてください
メインの仕事内容は既存のお客様を訪問して、ご希望と金額をすりあわせて提案をし、契約を取る仕事です。受注後は現場に運搬車が入るか、正しい品物が現場に届いているかの確認などの現場対応も行います。他にも書類作成や電話対応の業務もあります。
営業の仕事は特に新規のお客様と関係性をつくる難しさを感じることもありますが、まずは自分を知ってもらい、信頼してもらうことを大切にしています。お客様あっての仕事なので、忘年会やゴルフコンペなどの行事に参加させていただき、交流を深めることもあります。
仕事にやりがいを感じた瞬間は?
お客様から信頼を寄せていただけたと思った時です。「あなただから注文したんだよ」、「あなたに相談してよかった」と言ってもらった時は特にうれしくて、やりがいにつながっていると感じます。
また今でも鮮明に覚えているのは、入社後初めて新規のお客様から受注をいただいた時です。入社当初は業界が特殊なこともあって、扱っている製品についてもきちんと理解ができないまま営業をしており、なかなか結果がついてきませんでした。でも少しずつ知識を集積させていき、やっと注文をいただいた時には「やってきたことは間違いじゃなかった」と思えました。

社内はどんな雰囲気ですか?
幅広い年齢層の社員がいるのですが、仲が良いと感じます。また上司や部下など肩書きに関係なく意見を言い合える、風通しの良さも特徴です。
ただ仲がいいからといって、なあなあの関係性ではなく、業務上の報告連絡相談はきちっと行うなど、切り替えは意識しながら仕事にあたっています。
会社の好きなところを教えてください
人柄のいい社員が多いところです。私の先輩や上司も物腰が柔らかく、丁寧に教えてくれる人たちばかりですし、部下もいい人ばかりで、人に恵まれた会社だと思っています。
入社する前は現場の作業に関わる人たちは職人気質で荒い人も多いのではないかとドキドキしていたのですが、実際にはそんなことはなく、いつも優しく助けてもらっています。

入社希望の方にひとことお願いします
営業職は人と接するのが好きな人、相手の立場になって考えられる人に向いている仕事だと思っています。ただ一方で入社時点での私は、人と接することに対して苦手意識を持っていました。それでも多くのお客様に助けていただきながら、段々とコミュニケーションがとれるようになっていったので、あとから培っていける力だとも思います。
特殊な業界だけに自分に務まる仕事だろうかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、手厚い研修もありますし、上司や先輩たちがとてもやさしく丁寧に教えてくれる環境があるので、興味のある方はぜひ一度ご連絡をください。