研修制度

社内外の研修制度で
「なりたい自分」への成長をサポート

会社の発展に欠かせない社員の力。その力を最大限に発揮していただくため、社員が成長できるさまざまな機会を提供しています。だれもが安心して働き始められる新入社員研修、さらなるキャリアアップを目指すことができる外部研修など、「なりたい自分」を実現するための一歩を踏み出せます。

新入社員研修

入社後、1週間を目途に本社で行われます。会社が大切にしている考え方を知ってもらうほか、社会人としての基礎的なビジネスマナーを身につけていただく研修です。同期入社の仲間たちと交流を深める大切な期間でもあります。

OJT研修

入社後の3ヶ月間、埼玉地区の各工場と関係会社において生産工程、品質管理、安全管理などについて学んでいただく研修です。現場の仕事を間近で見られる貴重な機会でもあるので、業務の流れのほか先輩たちの仕事に対する姿勢もぜひ学んでください。

外部研修

マネジメント管理や利益管理、思考力強化、新入社員のフォローアップなど、さまざまな外部研修を受講できる機会を用意しています。自分を磨き、更なるキャリアアップを目指すことができます。

キャリアプラン

事務職を対象に原則として入社1年、3年、5年目となる年にキャリアプランシートを作成し、キャリアアップを支援します。モチベーションもアップし、さらなる仕事のやりがいを生み出すことにもつながります。

講習

安全パトロール、安全会議、安全大会、セクハラ・パワハラ講習、ストレスチェックなどの社内で行う各種講習を用意しています。また業界団体が主催する研究会、視察研修会に参加することで、業界の知見を広げることも可能です。